2023年度研究・実践助成 採択者一覧
研究助成:22件(重点テーマ:4件/自由テーマ:18件)
実践助成:4件(重点テーマ:1件/自由テーマ:3件)
(一財)住総研
助成番号 | 助成種別 | 氏名 | 所属(申請時) | 主題(申請時) | 副題 | テーマ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2301 | 研究 | 伊丹 絵美子 | 工学研究科 地球総合工学専攻 | 准教授 | 高経年郊外住宅地におけるコミュニティ・ビジネスの形成・発展に | 泉北ニュータウンを対象にして | 重点 | |
2 | 2302 | 研究 | 長岡 篤 | 千葉商科大学 | 基盤教育機構 | 助教 | 遠郊外の住宅団地における多様な活動による再生可能性 | 持続可能な「ポツンと一住宅団地」の戦略的方法論 | 重点 |
3 | 2303 | 研究 | 松林 優奈 | 横浜市立大学大学院 | 都市社会文化研究科 | 博士後期課程1年 | 住宅地のマネジメントに関する研究 | 米国ニュージャージー州を参考に | 重点 |
4 | 2304 | 研究 | 宮原 真美子 | 佐賀大学 | 理工学部建築環境デザインコース | 准教授 | ゲマインシャフトによる参加型集合住宅の供給・管理に関する研究 | ドイツデュッセルドルフ行政管区の社会賃貸住宅事例を対象として | 重点 |
5 | 2305 | 研究 | 糸長 浩司 | NPO法人エコロジー・アーキスケープ | 理事長 | 原発事故放射能汚染農村での汚染実態と農的暮らしに関する研究 | 飯舘村での帰村者及び二地域居住者を対象として | 自由 | |
6 | 2306 | 研究 | 稲田 浩也 | 京都大学大学院 | 工学研究科建築学専攻 | 博士後期課程1年 | 公的データの機械学習による空き家の推定手法開発と発生予測分析 | 自由 | |
7 | 2307 | 研究 | 金谷 匡高 | 法政大学 | エコ地域デザイン研究センター | 客員研究員 | 新島村における集落構造の解明とコーガ石建造物群の歴史的再評価 | 近代期の資料調査及び実測調査を通して | 自由 |
8 | 2308 | 研究 | 葛西 リサ | 追手門学院大学 | 地域創造学部地域創造学科 | 准教授 | 多様な性を受容する住宅市場の再構築 | LGBTQ+の住まいの権利の保障に向けて | 自由 |
9 | 2309 | 研究 | 嶋崎 尚子 | 早稲田大学 | 文学学術院 | 教授 | 〈社宅都市〉三池での産業と労働者家族の集住に関する実証研究 | 自由 | |
10 | 2310 | 研究 | 瀬川 朗 | 鹿児島大学 | 教育学系 | 講師 | 戦後教育改革期の教科書における住生活教育 | 教科横断型「住宅」単元の構想へ向けて | 自由 |
11 | 2311 | 研究 | 高橋 栄人 | 国立研究開発法人建築研究所 | 企画部企画調査課 | 専門研究員 | 住宅の建築プロジェクトの組織構造と契約方法の研究 | BIMを活用した生産性を向上させる検討として | 自由 |
12 | 2312 | 研究 | 佃 悠 | 東北大学大学院 | 工学研究科 | 准教授 | 大規模災害後の災害公営住宅の計画実態とその効果に関する研究 | 東日本大震災被災地を事例として | 自由 |
13 | 2313 | 研究 | 内藤 啓太 | 法政大学 | デザイン工学部建築学科 | 教務助手 | 天水井戸を用いた伝統的水利システムによる庭園空間に関する調査 | 大島町波浮港旧甚の丸邸庭園を対象に | 自由 |
14 | 2314 | 研究 | 中島 直人 | 東京大学 | 工学系研究科都市工学専攻 | 准教授 | 都市計画家の住生活と計画思想・実践との応答関係 | アーバニストたちの史的経験 | 自由 |
15 | 2315 | 研究 | 中西 正彦 | 横浜市立大学 | 国際教養学部都市学系 | 教授 | 歴史・文化を活かした住宅地とコミュニティ再生の持続性向上 | 韓国と台湾における住宅地の都市再生事例の実態から | 自由 |
16 | 2316 | 研究 | 西村 顕 | 横浜市総合リハビリテーションセンター | 地域リハビリテーション部研究開発課 | 主任 | 医療的ケア児の家族が抱える住生活上のストレスに関する研究 | 自由 | |
17 | 2317 | 研究 | 萩原 拓也 | 東京大学 | 工学部社会基盤学科 | 特任助教 | 原発被災地域における空き空間マネジメントの類型化とパタン提案 | 南相馬市小高区における事例調査と実証実験から | 自由 |
18 | 2318 | 研究 | 原田 陽子 | 福井大学 | 工学研究科 建築土木環境工学コース | 准教授 | 職住混在の商店街における土地利用プロセスと創造的継承の可能性 | 福井市新栄地区における「小規模連鎖型」での保全的・創造的再編 | 自由 |
19 | 2319 | 研究 | 安武 敦子 | 長崎大学 | 工学研究科 | 教授 | 公営住宅への転用を見据えた仮設住宅団地の計画的課題と展望 | 令和2年7月豪雨を通して | 自由 |
20 | 2320 | 研究 | 山本 直彦 | 奈良女子大学 | 生活環境学部住環境学科 | 准教授 | ネパール・ブジュン村の集落構造と民家のデザインサーベイ | 自由 | |
21 | 2321 | 研究 | 依田 徹 | 公益財団法人遠山記念館 | 学芸課 | 学芸課長 | 料亭「八百善」の関連図面と文書に基づく建築の復元的研究 | 文政年間から大正期までを対象として | 自由 |
22 | 2322 | 研究 | 脇坂 圭一 | 静岡理工科大学 | 理工学部建築学科 | 教授 | 台湾・亭仔脚における街並みの保存活用と賑わい創出に関する研究 | 建物の価値基準、計画制度、運用体制、実態の視点から | 自由 |
23 | 2323 | 実践 | 石川 良文 | 南山大学 | 総合政策学部総合政策学科 | 教授 | 団地再生のための大学研究室間連携による実践研究 | 瀬戸市菱野団地再生の支援活動を通して | 重点 |
24 | 2324 | 実践 | 落合 正行 | 日本大学 | 理工学部まちづくり工学科 | 助教 | まちづくりボードゲーム『まちビルド』の開発と実践 | 空間更新手法「トレード」を通じた都市への主体的関わり | 自由 |
25 | 2325 | 実践 | 加藤 潤 | 株式会社まるのこラボ | 代表 | 空き家再生におけるコミュニティ大工の存在とその育成 | 〜施主参加DIY型施工が建築にもたらすもの〜 | 自由 | |
26 | 2326 | 実践 | 柳田 良造 | 岐阜市立女子短期大学 | 名誉教授 | ニセコ地域でのエリアマネジメントとしての景観・環境づくり | 景観レビュー型ワークショップの実践を通して | 自由 |