サイトトップ助成事業研究・実践助成2012年度研究助成 採択者一覧

2012年度研究助成 採択者一覧

19件(重点テーマ:4件/自由テーマ:15件)

(一財)住総研

助成No. 氏名 所属 主題
副題
テーマ
1 1201 竹林 芳久 東北学院大学工学部環境建設工学科 教授 地方都市における低エネルギー住生活実現のための調査研究
−スマートグリッド構築のための基礎調査−
自由
2 1202 西野 達也 金沢大学理工研究域環境デザイン学系 助教 一中学校区を基本とする日常生活圏域設定の妥当性検討
−地方中核都市における行政単位と高齢者の行動実態との比較考察−
自由
3 1203 大場 修 京都府立大学大学院 生命環境科学研究科 教授 佐渡島の町家に関する史的研究 自由
4 1204 葛西 リサ 大阪市立大学都市研究プラザ 研究員 地域生活者としてのDV被害者の孤立と支援方策に関する研究
−機能としての住宅支援からソフトを組み込んだ住まいの支援へ−
自由
5 1205 亀屋惠三子 神戸市立工業高等専門学校 講師 療養中から死別後の住まいの再編に関する事例的研究
−在宅介護を行った遺族を対象として−
自由
6 1206 田中 傑 東京理科大学総合研究機構 火災科学研究センター 研究員(PD) スコピエ地震時のプレハブ仮設住宅における居住履歴
−50年間の住みこなし方の調査−
自由
7 1207 宮ア 洋司 宇都宮共和大学 教授 日本の一般市街地の住みよさ向上のための計画論に関する研究
−ジェイコブズの都市論の再評価と日本における適用可能性−
重点
8 1208 堀 裕典 大阪市立大学都市研究プラザ・特任講師 カナダ諸都市の一般市街地における裁量的開発審査に関する研究
−良好な住環境の保全・創出のための新しい協議制度の探求−
重点
9 1209 小泉 和子 小泉和子生活史研究所・代表 旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)の室内意匠及び家具調度品の研究
−その施工・製作の実態と日本近代建築界の発展に果たした役割−
自由
10 1210 松川 寿也 長岡技術科学大学環境・建設系 助教 開発許可制度の裁量的制限に関する基礎的研究
−用途地域外で適用される都市計画法第41条の運用実態に着目して−
自由
11 1211 山本 理奈 東京大学・日本学術振興会特別研究員(RPD) 都市居住のイメージと住宅広告の役割に関する比較社会学的研究
−超高層集合住宅の広告表現を準拠として−
自由
12 1212 前田 昌弘 京都大学大学院工学研究科・研究員 津波被災者への居住支援と“信頼構築”の関係に関する研究
−気仙沼市本吉町における実践を通じて−
自由
13 1213 佐藤 由美 大阪市立大学都市研究プラザ・特任講師 「一般市街地」における住生活の豊かさ指標の提案
−住生活の満足度と住生活資源の関係に着目して−
重点
14 1214 笹木 篤 (株)建築都市設計インタースタディオ 代表 現代に残る茅場の伝統的管理運営形態と茅葺民家についての研究
−茅場の伝統保存と地域住環境の再生への展望−
自由
15 1215 碓田 智子 大阪教育大学教育学部教養学科・教授 住生活を語る歴史の証人である重文民家のマネジメント
−重文民家を支える地域サポ−タ−の育成に向けて−
自由
16 1216 権藤 智之 芝浦工業大学・日本学術振興会特別研究員(PD) 近年の韓国における木造住宅生産に関する研究
−全羅南道・幸福村プロジェクトの木造住宅施工業者に着目して−
自由
17 1217 松本 暢子 大妻女子大学社会情報学部・教授 東京の既成市街地における宅地・住宅の更新の評価に関する研究
−戸建住宅地における過去30年間の住宅と家族の変化の分析−
重点
18 1218 岡崎 泰男 秋田県立大学木材高度加工研究所・准教授 木造住宅における打診による劣化診断判定の科学的根拠の解明
−木造住宅打音診断システムの開発−
自由
19 1219 加藤 雅久 居住技術研究所 主宰 住宅建材の品質確保における建材試験と標準化の変遷
−戦後日本の住宅供給における建材行政と建材産業の役割−
自由