2022年度研究・実践助成 採択者一覧
研究助成:16件(重点テーマ:6件/自由テーマ:10件)
実践助成:9件(重点テーマ:5件/自由テーマ:4件)
(一財)住総研
助成番号 | 助成種別 | 氏名 | 所属(申請時) | 主題(申請時) | 副題 | テーマ | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2201 | 研究 | 五十石 俊祐 | 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 | 建築研究本部北方建築総合研究所地域研究部地域システムグループ | 研究職員 | 支払い意思額に基づく高性能住宅の中古住宅価値推計モデルの開発 | 住まいの「住み継ぎシステム」構築に向けて」 | 重点 |
2 | 2202 | 研究 | 釜床 美也子 | 香川大学 | 創造工学部 | 講師 | 現代の茅葺民家を維持する「自家用茅場」と住民の茅採取の実態 | 重点 | |
3 | 2203 | 研究 | 河野 直 | 合同会社つみき設計施工社 | 共同代表 | リノベーション工事における第三の担い手の萌芽 | 重点 | ||
4 | 2204 | 研究 | 後藤田 中 | 香川大学 | 創造工学部 創造工学科 造形・メディアデザインコース | 准教授 | スポーツ科学を応用した職人技能の習熟支援システムの開発 | 重点 | |
5 | 2205 | 研究 | Pulido Arcas Jesus Alberto | 東京大学 | 大学総合教育研究センター 大学院総合文化研究科・教養学部 | 特任講師 | チリのチロエ島の伝統大工技術に関する研究 | 重点 | |
6 | 2206 | 研究 | 宮本 慎宏 | 香川大学 | 創造工学部創造工学科 | 准教授 | 伝統構法木造建物の簡易耐震性能評価法の構築 | 重要伝統的建造物群保存地区内子町八日市護国を対象として | 重点 |
7 | 2207 | 研究 | 饗庭 伸 | 東京都立大学 | 都市環境学部都市政策科学科 | 教授 | 三陸海岸の「復興のあと」の基礎研究 | 住まいの空間と語りの中長期の変化に注目して | 自由 |
8 | 2208 | 研究 | 荒木 菜見子 | 米子工業高等専門学校 | 総合工学科建築デザイン部門 | 助教 | 戦後住宅供給における年金福祉事業団の融資事業に関する研究 | 自由 | |
9 | 2209 | 研究 | 岡崎 瑠美 | 芝浦工業大学 | 建築学部建築学科 | 准教授 | 上川アイヌのチセにおける建設技術の記録作成に関する研究 | 自由 | |
10 | 2210 | 研究 | 源城 かほり | 長崎大学 | 工学研究科 | 准教授 | 暑熱環境下における高齢者の健康に関する住宅実測と被験者実験 | 熱中症予防のための温熱環境設計指針の整備を目指して | 自由 |
11 | 2211 | 研究 | 是永 美樹 | 京都女子大学 | 家政学部生活造形学科 | 准教授 | 次世代下宿「京都ソリデール」事業による住まい方に関する研究 | 高齢者と学生の異世代シェア居住の課題と効果 | 自由 |
12 | 2212 | 研究 | 中谷 礼仁 | 早稲田大学理工学術院 | 創造理工学部建築学科 | 教授 | 吉阪隆正在仏日記解読と分析 | 吉阪とル・コルビュジエ・アトリエ従事者を中心とした交流分析 | 自由 |
13 | 2213 | 研究 | 萩島 理 | 九州大学 | 大学院総合理工学研究院 | 教授 | インドネシアの都市スラムにおける健康リスク環境策の究明 | 自由 | |
14 | 2214 | 研究 | 堀 裕典 | 岡山大学 | 環境生命科学学域 | 准教授 | 岡山県倉敷市における3411条例の運用に関する研究 | 自由 | |
15 | 2215 | 研究 | 本間 義規 | 国立保健医療科学院 | 建築施設管理研究分野 | 統括研究官 | 床下空間に起因する微生物汚染リスク統合評価手法の構築 | 自由 | |
16 | 2216 | 研究 | 梁 昊 | 一橋大学大学院 | 社会学研究科 | 博士課程一年 | 重層的ハウジングキャリアからみる移民の都市編入 | 東京における中国系移民を対象に | 自由 |
17 | 2217 | 実践 | 黒澤 健一 | 株式会社kurosawa kawaraten | 代表取締役 | 戸建団地の空家改修でアフォーダブル自主施工の担い手を育てる | 重点 | ||
18 | 2218 | 実践 | 瀧野 敦夫 | 大阪工業大学 | 工学部建築学科 | 特任准教授 | 地域材を用いた学校建築の木質化に関する研究 | 重点 | |
19 | 2219 | 実践 | 塚本 由晴 | 東京工業大学 | 環境・社会理工学院建築学系建築学コース | 教授 | 普請による脱成長型社会の建築ビジョン | 重点 | |
20 | 2220 | 実践 | 西野 雄一郎 | 大阪市立大学 | 工学部建築学科 | 講師 | 協働型デザインビルドに向けたDIYリノベーションの遠隔支援 | 重点 | |
21 | 2221 | 実践 | 山名 善之 | 東京理科大学 | 理工学部建築学科 | 教授 | 住田町震災組立住宅の移設・リノベーションを通した部材の汎用性 | 学生WSによる再組立とセルフビルドによる住まい方の探求 | 重点 |
22 | 2222 | 実践 | 加登 遼 | 大阪市立大学 | 生活科学研究科 居住環境学講座 | 助教 | ウォーカブルデザインのインパクト評価 | オールドニュータウン型スマートシティの実装に向けて | 自由 |
23 | 2223 | 実践 | 川端 寛文 | 名古屋工業大学 | 高度防災工学研究センター | 客員教授 | 安価な耐震改修技術の普及による首都圏木造住宅の耐震化向上 | 大工の活性化による飛躍的展開 | 自由 |
24 | 2224 | 実践 | 須惠 耕二 | 国立大学法人熊本大学 | 技術部 | 技術専門職員 | 全盲児の校内生活を支援する音声式触察校舎模型の開発と全国提供 | 自由 | |
25 | 2225 | 実践 | 前田 昌弘 | 京都大学大学院 | 人間・環境学研究科 | 准教授 | 歴史的街並みが残る過疎地域の「住み継ぎ」に向けた環境像の共有 | 岡山県瀬戸内市牛窓地区における実践を通じて | 自由 |