ハウスアダプテーション・コンクール一覧
第5回ハウスアダプテーション・コンクール ・受賞事例選定いたしました。(2006.5) ・優秀事例発表フォーラムを開催しました。(2006.6) |
|
---|---|
現地審査による2次審査を行い、最優秀賞1点、優秀賞3点、佳作4点の計8点の受賞事例を選定いたしました。 優秀事例発表フォーラムでは、様々な立場の応募代表者からハウスアダプテーションの経緯などについて発表、続いて、審査員からの講評を行いました。 記録を『ハウスアダプテーション通信10』(A4版)として今秋まとめる予定です。 |
|
最優秀賞 | 「仲間が集う、お花見の楽しめる家」(愛知県豊田市) 応募代表者 加藤 知徳氏((株)加藤建築事務所) |
優秀賞 |
「スープの冷めない距離がいい」(茨城県牛久市) 応募代表者 田畑 邦雄氏(アシスト設計) |
「母の家」(千葉県千葉市) 応募代表者 平倉 直子氏(平倉直子建築設計事務所) |
|
「いきいき広びろの家」(静岡県静岡市) 応募代表者 大河内昭宏氏(S.R.C.O.) |
|
佳作 |
「終の住処」(北海道札幌市) 応募代表者 藤島 喬氏((有)TAU設計工房) |
「自分の事が自分でできる喜びは生きる力」(愛知県春日井市) 応募代表者 内藤 惠子氏(設計室ないとう) |
|
「彼女の為の小さなやさしさ」(岐阜県岐阜市) 応募代表者 宮下 憲美氏 |
|
「病床で設計した自邸」(神奈川県横浜市) 応募者 本杉 治郎氏(東京設計事務所) |
第4回ハウスアダプテーション・コンクール ・受賞事例選定いたしました。(2005.5) ・優秀事例発表フォーラムを開催しました。(2005.6) |
|
---|---|
現地審査による2次審査を行い、最優秀賞1点、優秀賞5点、佳作2点の計7点の受賞事例を選定いたしました。 優秀事例発表フォーラムでは、様々な立場の応募代表者からハウスアダプテーションの経緯などについて発表、続いて、審査員からの講評を行いました。 記録を『ハウスアダプテーション通信8』(A4版32頁)としてまとめました。ご希望の方はこちら |
|
最優秀賞 | 「車椅子人生を楽しむ為の改修」(岡山県岡山市) 応募代表者 国里 房子氏 |
優秀賞 |
「寄り添って生きる家」(福岡県北九州市) 応募代表者 吉田 誠治氏(ワン・オフ建築デザイン研究室) |
「車椅子で快適に暮らす」(千葉県千葉市) 応募代表者 加瀬澤文芳氏(株式会社ゆま空間設計) |
|
「バリアフリー機能と豊かな終の棲家」(東京都荒川区) 応募代表者 辻垣 正彦氏(辻垣建築設計事務所) |
|
佳作 |
「家の中に病室はつくらない」(大阪府枚方市) 応募代表者 福田 由利氏(一級建築士事務所アトリエ・ドゥ・フクダ) |
「ハウス→ホームアダプテーション」(埼玉県さいたま市) 応募代表者 永峰麻衣子氏(東京大学大学院) |
|
「超小型エレベーターを使う」(千葉県千葉市) 応募代表者 加瀬澤文芳氏(株式会社ゆま空間設計) |
|
「同じテーブルで向かい合って食事をしたい」(東京都世田谷区) 応募代表者 碇 喜久枝氏(住まいから福祉を考える会) |
|
「年齢を重ねても、気持ちよく暮らせる家」(神奈川県横浜市) 応募代表者 水越美枝子氏(一級建築士事務所アトリエサラ) |
|
「みぎ/ひだりに自由な家」(神奈川県横浜市) 応募代表者 菊池 理夫氏(一級建築士事務所株式会社テリトプラン) |
第3回ハウスアダプテーション・コンクール ・受賞事例選定いたしました。(2004.5) ・優秀事例発表フォーラムを開催しました。(2004.6) |
|
---|---|
現地審査による2次審査を行い、優秀賞5点、佳作2点の計7点の受賞事例を選定いたしました。(応募受付順に記載) 優秀事例発表フォーラムでは、様々な立場の応募代表者からハウスアダプテーションの経緯などについて発表、続いて、審査員からの講評を行いました。 記録を『ハウスアダプテーション通信6』(A4版36頁)としてまとめました。ご希望の方はこちら |
|
優秀賞 |
「障害者を持つ家族が共に明るく過ごせる家」(所在地 北海道北見市) 応募代表者 伊藤裕治氏 |
「円い家[形・心・家族・近隣]」(所在地 千葉県千葉市) 応募代表者 橋本彼路子氏(スタジオ3) |
|
「住み慣れた所に永遠に−本郷町の家−」(所在地 広島県豊田郡) 応募代表者 佐伯 博章氏(株式会社 地域総合設計) |
|
「車椅子の為のマンション改修」(所在地 岡山県岡山市) 応募代表者 中山 裕里香氏(手すりの会) |
|
「高齢者夫婦二人が共にゆったり暮らす家」(所在地 石川県金沢市) 応募代表者 吉島 衛氏(吉島衛建築研究室) |
|
佳作 |
「『いす座の家』〜建築士の連携による〜」(所在地 高知県高知市) 応募代表者 徳永 栄一氏(フォルム設計企画一級建築士事務所) |
「気持ちよく暮らす家」(所在地 東京都町田市) 応募代表者 水野 眞澄氏(水野眞澄設計室) |
第2回ハウスアダプテーション・コンクール ・受賞事例選定いたしました。(2003.05) ・優秀事例発表フォーラム開催いたしました。(2003.06) |
|
---|---|
現地調査による2次審査では、当事者、関係する専門家からもヒアリングを行い、ハウスアダプテーションが当事者の自立促進・社会参加に、また介護の軽減にもつながっていることや、連携して取り組まれた様子などを確認し、以下の受賞事例を選定しました。また、優秀事例発表フォーラムでは、入賞事例の発表と講評を行い議論を深めました。 記録を『ハウスアダプテーション通信4』(A4版32頁)としてまとめました。ご希望の方はこちら |
|
最優秀賞 | 「寒冷地に於ける障害者・高齢者の家づくり」(所在地:北海道釧路市) 応募代表者 山田 外吉氏 |
優秀賞 |
「子育てが楽しくなる住まい」(所在地:福岡県福岡市) 応募代表者 吉田 誠治+犬塚 美恵子 氏(夢設計) |
「それぞれ自分らしく…共に暮らすいえ」(神奈川県横浜市) 応募代表者 木村 真理子氏(木村建築研究室) |
|
「高齢の母と50代の夫婦の老いを見据えて」(所在地:三重県津市) 応募代表者 坂本 すみ子氏 |
|
佳作 |
「Solution H/M」(所在地:埼玉県羽生市) 応募代表者 石原 祥行氏((有)石原設計 一級建築士事務所) |
「気持ちよく暮らす家」(所在地:滋賀県草津市) 応募代表者 松野 裕之氏(建築事務所不二) |
|
「HONMOKU1995(希楽庵)」(所在地:神奈川県横浜市) 応募代表者 安藤 陽子氏((株)アルヒ・テクネ) |
第1回ハウスアダプテーション・コンクール ・受賞事例選定いたしました。(2002.05) ・表彰フォーラム開催いたしました。(2002.06) |
|
---|---|
第1回ハウスアダプテーション・コンクールでは、最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作3点の受賞事例を選定しました。 また、表彰フォーラムでは、入賞事例の講評と事例の紹介を行い議論を深めました。 記録を『ハウスアダプテーション通信2』(A4版34頁)としてまとめました。ご希望の方はこちら |
|
最優秀賞 | 「家族が共に、元気な心で暮らし続ける家」(所在地:北海道札幌市) 応募代表者 笠井 道子氏(円建築設計室) |
優秀賞 |
「港(ふるさと)で暮らしたい」(所在地:北海道浦河郡) 応募代表者 池田 美穂氏(北海道立北方建築総合研究所) |
「再生」(所在地:福井県大野市) 応募代表者 竹内 幸子氏(LIFE COORDINATE SHOP ゆ〜・) |
|
佳作 |
「床移動と車いす移動を活用できる水周り」(所在地:愛媛県松山市) 応募代表者 徳永 栄一氏(フォルム設計企画一級建築士事務所) |
「O邸−在宅介護に向けた住宅改修」(所在地:兵庫県神戸市) 応募代表者 松野 裕之氏(建築事務所不二) |
|
「車いす夫婦の子育てハウス」(所在地:愛知県名古屋市) 応募代表者 井上 義英氏(そらいろ工房) |