サイトトップ > 住総研シンポジウム > 第65回住総研シンポジウム

第65回住総研シンポジウム 

2024年度重点テーマ「郊外住宅地のネイバーフッドマネジメント」連続シンポジウム【第3回】


『ネイバーフッドマネジメントの実現に向けて』
※当シンポジウムは継続職能研修(建築士会CPD)認定プログラム(4単位)です。

住宅地の再生を誰がどのように進めるべきか。本研究会では、『ネイバーフッドマネジメント』という新しい概念を掲げ、その再生手法について、多様な事例を手掛かりに、議論を重ねてきた。住宅地の持つ多様な魅力やポテンシャルを活かし、持続的に再生するためには、地域を緩やかに開き、多様な主体の活動を引き出し、あるいは外部から受け入れ、住宅以外の多様な機能を追加していくこと、そしてそれらすべての調和を保ち、活動を持続させていくことが求められる。このような住宅地の持続的な再生を実現とするネイバーフッドマネジメントのあり方と可能性について、6つの視点から考えていきたい。

主催 一般財団法人 住総研
日時 2025年2月27日(木)13:30〜17:15
会場 建築会館 ホール(東京都港区芝5-26-20)
都営浅草線・三田線三田駅A3 出口徒歩3 分/JR 田町駅三田口(西口)徒歩3分
参加方法 会場およびオンライン(Zoom)
※会場での参加の方は,録音・録画・撮影はご遠慮下さい。
※オンラインでの参加の方は,録音・録画・撮影(スクリーンショット)はご遠慮下さい。
参加費 会場・オンライン参加共に無料
定員 会場参加 100人/オンライン参加 300人(共に先着順)

シンポジウム

主題解説 齊藤広子(横浜市立大学 教授)
講演
(講演順)

柴田建(大分大学 准教授)
「エリアをどう設定するのか?─閉じた空間から開いた空間へ」

矢吹剣一(横浜国立大学大学院 准教授)
「活動をどう引き出すのか?─地域に眠っている資源を生かす」

藤井さやか(筑波大学 准教授)
「場の機能をどう変えるのか?─単一機能から複合機能へ」

長谷川洋(国土技術政策総合研究所 建築研究部長)
「マネジメントの主体は?─既存の組織を乗り越える」

佐藤元(横浜マリン法律事務所 代表弁護士・横浜市立大学大学院 客員准教授)
「法制度はどうあるべきか? ─法制度の限界と可能性」

討論
司会 齊藤広子(前掲)
パネリスト 上記登壇者

※登壇者、講演テーマは変更になる場合がございます。

申込

こちらのフォームよりお申し込み下さい。2月17日(月)12:00締切。

問い合わせ ※12/28〜1/5は冬季休暇で休業します。

一般財団法人 住総研
e-mail sympo★jusoken.or.jp (★は@(半角)に変えて下さい。)
TEL 03-3275-3078/FAX 03-3275-3079
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング 2階
当日の問合せ先:090-9301-0317

チラシのダウンロード

こちらから