サイトトップ > 住総研シンポジウム > 第61回住総研シンポジウム

第61回住総研シンポジウム 終了しました。

2023年度重点テーマ「住まい造りの将来像」連続シンポジウム【第2回】


『現代の旦那とお出入り職人 -新しい関係が生みだす住まいとまち-』
※当シンポジウムは継続職能研修(建築士会CPD)認定プログラム(4単位)です。
※当日配布は こちらよりご覧ください(パスワードは申込者へメールでお知らせしております。)

住宅ストックが世帯数を上回る状況は今後ますます顕著になる。空家や過疎化の問題は地方部のみならず都市においても顕在化しつつある。従来のように行政やボランティアによる一過性の活動では限界。建物とまち、コミュニティが再生されるには、かつてのお出入り職人のように、職人は身分と収入、旦那は建物の維持保全や困りごと解決というWin-Winの関係が成り立つことが必要ではないか。ここでは、事業として建物や地域再生に取り組み、その中で、すまい手や職人と新しい関係を構築してきた先達の皆さんと、住まいづくりの将来について考える。

(「住まい造りの将来像」研究委員会委員長 蟹澤宏剛)

主催 一般財団法人 住総研
日時 2023年11月30日(木)13:10〜17:00(開場12:40)
会場 建築会館ホール (東京都港区芝5-26-20)
都営浅草線・三田線三田駅A3出口徒歩3分/JR 田町駅三田口(西口)徒歩3分
参加方法 会場およびオンライン(Zoom)
※録音・録画・撮影(スクリーンショット)はご遠慮下さい。
参加費 会場・オンライン参加共に無料
定員 会場参加 100人/オンライン参加 300人(共に先着順)

シンポジウム

主題解説 蟹澤宏剛(芝浦工業大学 教授)
講演
(講演順)
河野直(つみき設計施工社 共同代表/東京大学研究員)
河野桃子(つみき設計施工社 共同代表)
「ともにつくる!」
殿塚建吾(omusubi不動産 代表)
「空間から街までDIYする不動産のあり方」
大島奈緒子(ようび 建築設計室 室長)
「国産地域材のものづくりと学びづくり」
更科安春(一般社団法人まめな ファウンダー)
「限界集落でくらしを取り戻す」
吉原勝己(吉原住宅有限会社 代表取締役/株式会社スペースRデザイン 代表取締役)
「ビンテージビルが拓いた住まい造りの可能性」
パネルディスカッション
モデレーター 松村秀一(早稲田大学 理工学術院総合研究所 研究院教授)
パネリスト 河野直・河野桃子
殿塚建吾
大島奈緒子
更科安春
吉原勝己

※登壇者、講演テーマは変更になる場合がございます。

申込 申込は締切りました。
(会場参加ご希望の方は若干空きございます。当日直接会場にお越しの上、受付にて当日参加の旨お申し出下さい。)

こちらのフォームよりお申し込み下さい。

問い合わせ

一般財団法人 住総研
e-mail sympo★jusoken.or.jp (★は@(半角)に変えて下さい。)
TEL 03-3275-3078/FAX 03-3275-3079
〒103-0027 東京都中央区日本橋3-12-2 朝日ビルヂング 2階

チラシのダウンロード

こちらから

2023年度 住総研では、「住まい造りの将来像」を重点テーマとし、様々な活動を行います。シンポジウムは2回開催の予定です。
尚,当財団図書室でも関連資料を揃えております。