研究選奨講演
2022年度開催 研究・実践選奨(第20回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会挨拶:道江紳一(一般財団法人住総研 専務理事)(3分34秒)
- 総評:秋元孝之(選考委員長/一般財団法人住総研 研究運営委員長・芝浦工業大学 教授)
- 記念講演1:戦間期日本の女性を施主とする住宅に関する研究―住まいの近代化と憧れを中心に―(研究/重点テーマ)田中厚子(芝浦工業大学 特任教授)(13分28秒)
- 記念講演2:在日中国人高齢者の福祉住環境に関する研究 丁文磊(大阪大学大学院 博士後期課程)(12分26秒)
- 研究・実践選奨 奨励賞
- 記念講演3:民間高齢者居住施設のミドルステイを通した環境移行に関する研究―寒冷地における「越冬プラン」プログラムを事例として―(研究/自由テーマ)久野遼(東京大学大学院 修士課程)(15分22秒)
- 記念講演4:家族の語りからみる住宅型ホスピスにおける場の形成に関する研究(研究/重点テーマ)山口健太郎(近畿大学 教授)(15分32秒)
- 講評:齊藤広子(選考委員/一般財団法人住総研 研究運営委員・横浜市立大学 教授
2021年度開催 研究・実践選奨(第19回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会挨拶:道江紳一(一般財団法人住総研 専務理事)(3分42秒)
- 総評:後藤治(選考委員長/一般財団法人住総研 研究運営委員長・工学院大学 総合研究所 教授)(9分34秒)
- 記念講演1:土地公的活用領域図の作成と私有地の公的な活用の実践―福島県国見町貝田地区を対象として―(実践/重点テーマ)矢野拓洋(東京都立大学大学院都市政策科学域 博士後期課程)(13分32秒)
- 記念講演2:昭和戦前期の建築構法・生産の変遷に関する産業史的研究―清水組工事竣功報告書を対象として―(研究/自由テーマ)松本直之(東京大学生産技術研究所助教)(11分46秒)
- 研究・実践選奨 奨励賞
- 記念講演3:白樺派と近代日本の住宅建築―『我孫子コロニー』の白樺派作家に見られる住居観の影響関係―(研究/自由テーマ)野口修(DAT/株式会社都市環境研究室 代表取締役)(16分45秒)
- 講評:蟹澤宏剛(選考委員/一般財団法人住総研 研究運営委員・芝浦工業大学 教授)(16分45秒)
2020年度開催 研究・実践選奨(第18回) 表彰式・記念講演会(zoom開催)
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会挨拶:道江紳一(一般財団法人住総研 専務理事)(3分42秒)
- 総評:岡部明子(選考委員長/一般財団法人住総研 研究運営委員長・東京大学大学院 教授)(9分34秒)
- 記念講演1: 寒冷地における性能向上リフォームの適用拡大に向けた研究(研究/自由テーマ)森太郎(北海道大学大学院工学研究院 准教授)(13分32秒)
- 記念講演2:備後中継表の織機再生と製織技術継承(実践/自由テーマ)佐藤圭一(福山大学工学部建築学科 教授)(11分46秒)
- 記念講演3:地域善隣版モクチンメソッドの開発・実装―生活困窮者の住まいの質的改善を目指して―(実践/自由テーマ))園田眞理子(明治大学理工学部建築学科 専任教授)(16分45秒)
- 研究・実践選奨 奨励賞
- 記念講演4:高校生と商店街の協働による地域再考と商店街活性化のための取組(実践/重点テーマ)森田直之(東京都立科学技術高等学校 教諭)(14分27秒)
- 記念講演5:蒸暑地域の住まいにおける「外皮」概念の再編と沖縄モデルの提示(実践/自由テーマ)松田まり子(松田まり子建築設計事務所 代表)(16分2秒)
- 講評:後藤治(選考委員/一般財団法人住総研 研究運営委員・工学院大学総合研究所 教授)(6分21秒)
2019年度開催 研究・実践選奨(第17回) 表彰式・記念講演会
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会の挨拶:道江紳一(一般財団住総研 専務理事)(4分31秒)
- 碓田 智子(選考委員長/一般財団法人住総研 研究運営委員長・大阪教育大学 教授)(5分34秒)
- 記念講演1:高齢者の自立的生活を支える共助型集合住宅に関する研究―相馬井戸端長屋を事例として―(研究/自由テーマ)佃悠(東北大学大学院 助教)(13分09秒)
- 記念講演2:「中部地方における防災建築街区の実態把握と評価および現況の課題―近現代の建築資源を活かしたまちなか居住の実現に向けて―(研究/自由テーマ)柳沢究(京都大学 准教授)(13分56秒)
- 記念講演3:公園を活用した住民主体のコミュニティプラットフォーム―川崎市宮前区を対象地とした「まちかどマルシェ」の実践―(実践/自由テーマ)辻麻里子(宮前まち倶楽部 代表)(14分37秒)
- 研究・実践選奨 奨励賞
- 縮退型都市計画の導入実態と居住抑制地区の実装過程に関する研究―米国中西部の人口減少都市を対象として―(研究/自由テーマ)矢吹剣一(東京大学 特任研究員)(10分43秒)
- 講評:秋元孝之(選考委員/一般財団法人住総研 研究運営委員・芝浦工業大学 教授)
2018年度開催 研究・実践選奨(第16回) 表彰式・記念講演会
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会の挨拶:道江紳一(一般財団住総研 専務理事)(4分)
- 趣旨説明:田村誠邦(選考委員長/一般財団法人住総研 研究運営委員長・(株)アークブレイン 代表取締役 / 明治大学 特任教授)
- 記念講演1:「マイクロジオデータを用いた家賃形成メカニズムの研究―住まい手からみた住宅の価値と市場価値の乖離に着目して―(重点テーマ)」秋山 祐樹(東京大学空間情報科学研究センター 助教)(20分55秒)
- 記念講演2:「フランスにおける新たな「不適切住宅」の実態と対策の研究―日本の空家・管理不全マンションを考える示唆―(自由テーマ)」寺尾 仁(新潟大学 准教授)(24分10秒)
- 記念講演3:「韓国ソウルの考試村(コシチョン)の成立過程と居住機能分化に関する基礎的研究―考試院の分布と考試村での生活パターンを中心として―(自由テーマ)」山中 新太郎(日本大学 准教授)(29分18秒)
- 記念講演4:「原発被災地域の大量空きストックの利活用に向けた実践的研究―人口激減と居住概念の変化に対応する新マネジメント方法の構築―(自由テーマ)」黒本 剛史(鹿島建設株式会社)
- 講評:碓田智子(選考委員/一般財団法人住総研 研究運営委員・大阪教育大学 教授)
2017年度開催 研究・実践選奨(第15回) 表彰式・記念講演会
- 研究・実践選奨 表彰式・記念講演会
- 開会の挨拶:道江紳一(一般財団住総研 専務理事)(4分9秒)
- 趣旨説明:野城 智也(一般財団法人住総研 研究運営委員会委員長・東京大学生産技術研究所 教授)
- 記念講演1:「出づくりの村「語り部」による二拠点型居住の伝承 −長野県阿智村清内路集落におけるエコミュージアム活動から−(自由テーマ)」大原 一興(横浜国立大学大学院 都市イノベーション研究院 教授)
- 記念講演2:「創作活動の場を核とした複合空間における共創と集客拠点形成 ―オランダのDe Ceuvelにおける空間マネジメントの実態調査―(重点テーマ)」田口 陽子(東洋大学理工学部建築学科 准教授)(25分43秒)
- 講評:田村誠邦(一般財団法人住総研研究運営委員会委員・株式会社アークブレイン 代表取締役/明治大学 理工学部 特任教授)
2016年度開催 研究選奨(第14回) 表彰式・記念講演会
- 研究選奨 表彰式・記念講演会
- 開会の挨拶:道江紳一(一般財団住総研 専務理事)(4分29秒)
- 趣旨説明:田辺新一(研究運営委員会委員長・早稲田大学 教授)(4分50秒)
- 記念講演1:「地域資産としての近代住宅の保存継承に関する研究― 神戸市塩屋を対象として―(重点テーマ)」水島 あかね(明石工業高等専門学校建築学科 准教授)(19分46秒)
- 記念講演2:「ケア相互補完型集住への潜在的なニーズの把握と普及に向けた課題(自由テーマ)-地域に住み続けるためのケアと住まいの一体的供給の可能性-」葛西リサ(大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員)(24分26秒)
- 記念講演3:「チェコにおける社会主義時代のパネル住宅地の地域価値の形成(重点テーマ)-オストラヴァ工業地域を事例として-」田中由乃(京都大学大学院博士後期課程)(19分38秒)
- 講評:後藤治(研究運営委員会委員・工学院大学 教授)(6分43秒)
- 研究・実践助成キックオフミーティング
- 開会の挨拶:道江紳一(一般財団住総研 専務理事)(3分40秒)
- 選考について:田辺新一(研究運営委員会委員長・早稲田大学 教授)(4分35秒)